1/9の、12:00~21:00までおこなわれる、だるまの産地、群馬ならではの新春恒例市です。
ビッグイベントと言うことで、皮算用が好きなぼくは、売上計画10万円

今回は、おもちゃの問屋さんと一緒だったので、おもちゃがバッティングしてしまうので、ぼくは先月買取った商品を中心にもっていくことにしました。
婦人靴や雑貨がメインになってしまったのですが、けっこう売上げるのではと期待していました



【スポンサードリンク】
申込用紙には受付時間が9:00~10:00と書いてあったので、それに間に合うようにでかけたのですが、フリマが開催される商店通りに到着するとすでに交通規制がしかれ歩行者天国になっていました

申込用紙には、9:00から交通規制になるとわかりづらく書いてあったのですが、受付時間が9:00~10:00なら、車でいって荷物を降ろせると思うじゃないですか?
おまわりさんが、どうしても道路に入れてくれないので、仕方なく離れたところの駐車場に車を止めて運ぶことにしたのですが、
ぼくも、おもちゃの問屋さんも、車でいって荷物を降ろせると信じていたので、あえて台車は持っていきませんでした

よっぽど、帰ろうと思いましたが…
観念して、ダンボールをひとつづつ持って、往復400mの距離を歩いて運びました

激闘1時間半の末、10往復位して全部運び終わりました。
距離にすると、4kmちょっとと言うところでしょうか?
出店の前に、こんなに疲れたフリマは初めてです。
しかも、12:00~21:00までの長丁場で、日中は暖かだったのですが日がかげると極寒の地と化しました。
今年のぼくは、未だに家でもほとんど暖房をつかっていないので寒さには滅法強いのですが、日頃暖房三昧の問屋さんは、
「寒い寒い」を連発して、終いには商品を照らす照明を全部自分に向けて、暖を取る始末でした

ぼくも18:00頃には、重い商品を何回も運んだ疲れと、長時間立ちっぱなしだったのとで、まるで
星飛雄馬の大リーグボール2号をホームランにした直後の、花形満状態になってしまいました

で、売上げは…やっとこ、
18,000円でした

よく売れたのは、老眼鏡と足ツボダイエットインソールでした。
結局、靴は1足しか売れませんでした

◎前橋初市まつり(だるま市)
全国屈指の新春恒例市。だるまをはじめ、縁起物やおなじみの食べ物を商う約800の露店が並ぶ。このほかに市神様の渡御が消防音楽隊・木遣り・華龍太鼓を加えて、市街地を練り歩く行事もある。
※旅行情報満載!旅行・ホテル予約はJTBさまより
【スポンサードリンク】
気になる記事がありましたら、ぜひ、SNSでご紹介下さい!
↓
▼【管理人直伝】せどりノウハウ一覧
├【新】仕入情報(ランキング...) ←新しく登録してみました!!
├仕入情報(ランキング...)
├新品せどり
├古本せどり
├雑誌せどり
├CDせどり
├DVDせどり
├おもちゃせどり
├ゲームせどり
├家電せどり
├電脳せどり
├買取せどり
├海外輸入せどり
└その他せどり
オークション&せどりメルマガ(無料)
登録読者数30,000人!ヤフオク&せどりのノウハウ情報メールマガジンです。
最新仕入れノウハウや効率的に稼ぐための方法を、独自の調査で配信しています。
これ1誌で、仕入れのお悩みが解決されること間違いなしです!

↓↓↓まぐまぐ!殿堂入りしました!↓↓↓
※プレゼントの詳細は、こちら。
※ランキングは、こちら。 ←毎日チェック!!
カテゴリ
タグ
None